2025年1月副収入

J-REIT分配金

投資法人みらい から

1003円

いちごオフィスリート投資法人から

2146円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

20円  特別分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

37円  普通分配金

DIAM   J-REITオープンから

250円  特別分配金

ETF分配金

iFreeETF東証REIT指数から

144円

GX米国優先証券ETFから

103円

GX   NASDAQ100カバードコールETFから

106円

 

株主優待

日本管財から

 

売買

is米国債20年超ETF

20口購入

2024年12月副収入

①株配当金

エスリードから

6774円

日本管財ホールディングスから

2152円

ヤマウラから

599円

オリックスから

4955円

ヨロズから

1196円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

30円  特別分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM  J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

DIAM  J-REITオープンから

250円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

37円  普通分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

25円  普通分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

ETF分配金

GX  MSCIスーパーディビィデンド日本株ETFから

176円

isコアJリートETFから

813円

is米国リートETFから

105円

NF東証REIT指数連動型上場投信から

350円

GX米国優先証券ETFから

128円

上場インデックスファンド豪州リートから

68円

GX  NASDAQ100カバードコールETFから

107円

 

株主優待

鉄人化計画から

タカノから

鉄人化ホールディングスから

 

売買

マルイチ産商

100株購入

i freeETF東証REIT指数

5口購入

 

副収入合計

①株配当金合計

15676円

③毎月分配型投資信託分配金合計

2372円

ETF分配金合計

1747円

副収入合計

19795円

 

2024年副収入

①株配当金合計

50608円

J-REIT分配金合計

27542円

③毎月分配型投資信託分配金

30057円

ETF分配金

12830円

合計

121037円

 

今年で12万円超えるとは

思っていなかったので

これは嬉しい。

来年もだらだら

変わらず淡々と買っていこうと

思う。

2024年11月副収入

①株配当金

吉野家から

797円

クリエイトレストランツから

638円

ピックルスホールディングスから

957円

J-REIT分配金

森トラストリート投資法人から

1401円

ザイマックスリート投資法人から

2653円

日本都市ファンド投資法人から

1838円

サンケイリアルエステー投資法人から

1889円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

30円  特別分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

37円  普通分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

25円  普通分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

DIAM   J-REITオープンから

250円  特別分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

グローバルリートトリプルプレミアムから

45円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

ETF分配金

GX米国優先証券ETFから

127円

GX  NASDAQ100カバードコールETFから

107円

NF日経平均高配当株50指数連動型上場投信から

183円
MAXIS高利回りJリート上場投信から

381円

MAXIS日本株高配当70マーケットニュートラル上場投信から

399円

NF野村株主還元70連動型上場投信から

402円

is 米ドル建て投資適格社債ETFから

87円

is 米ドル建てハイイールド社債ETFから

497円

 

株主優待

吉野家から

クリエイトレストランツから

エスリードから

 

売買

スターアジア不動産投資法人

1口購入

MAXIS高利回りJリート上場投信

1口購入

 

①株配当金合計

2392円

J-REIT分配金合計

7781円

③毎月分配型投資信託分配金合計

2417円

ETF分配金合計

2183円

副収入合計

14773円

 

今年も残すところ後1ヶ月。

早いものだ。

相変わらず1日1日の労働時間は

長く感じるが!

副収入も1万円超えると

小遣いがだいぶ助かる。

この調子でだらだら

続けていこうと思う。

2024年10月副収入

①株配当金

イオンモールから

1993円

J-REIT分配金

スターアジア不動産投資法人から

1273円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

37円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

30円  特別分配金

DIAM   J-REITオープンから

250円  特別分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

25円  普通分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

グローバルリートトリプルプレミアムから

45円  特別分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

ETF分配金

iFree  ETF東証REIT指数から

208円

上場インデックスファンド豪州リートから

70円

GX米国優先証券ETFから

102円

 

売買

GX   NASDAQ100カバードコールETF

12口購入

 

毎月分配型投資信託トータルリターン

+23125円

 

①株配当金合計

1993円

J-REIT分配金合計

1273円

③毎月分配型投資信託分配金合計

2417円

ETF分配金合計

380円

副収入合計

6063円

 

なんか最近ほしい株がない。

というより高い。

もう少し下がってくれると

ありがたい反面

証券口座の損益を

見ると癒されるので

減ったらへこむかな!

しかし風邪っぽさがぬけない

特に鼻がよくない。

体調気をつけねば。

 

2024年9月副収入

①株配当金

東武住販から

3108円

東海カーボンから

1196円

J-REIT分配金

インヴィジブル投資法人から

1529円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

30円  特別分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

30円  特別分配金

DIAM   J-REITオープンから

250円  特別分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

グローバルリートトリプルプレミアムから

45円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

45円  特別分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

ETF分配金

is米国リートETFから

80円

isコアJリートETFから

773円

is   MSCIジャパン高配当利回りETFから

216円

GX米国優先証券ETFから

126円

NF東証REIT指数連動型上場投信から

152円

NFブルサマレーシアKLCI連動型上場投信から

264円

 

株主優待

東武住販から

ホットランドから

 

売買

NF東証REIT指数連動型上場投信

10口購入

 

①株配当金合計

4304円

J-REIT分配金合計

1529円

③毎月分配型投資信託分配金合計

2430円

ETF分配金合計

1611円

副収入合計

9874円

 

副収入思ったより良かった。

このままだらだら

続けていこうと思う。

気候もやっと涼しくなって

仕事もしやすくなった。

が、仕事中まぁまぁ眠い。

午後になると早く仕事

終わらせて、早く帰宅したいと

常に思っている。

なんかだるいんだよね。

2024年8月副収入

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

30円  特別分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

45円  特別分配金

DIAM   J-REITオープンから

250円  特別分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

25円  普通分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

グローバルリートトリプルプレミアムから

45円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

 

ETF分配金

NF株主還元70から

96円

NF日経平均高配当株50から

25円

上場インデックスファンド豪州リートから

68円

GX米国優先証券ETFから

128円

MAXIS高利回りJリート上場投信から

256円

MAXIS日本株高配当70から

80円

is米ドル建て投資適格社債ETFから

98円

is米ドル建てハイイールド社債ETFから

484円

GX  MSCIスーパーディビィデンド日本株式から

61円

 

株主優待

ヤマウラから

 

売買

MAXIS高利回りJリート上場投信

1口購入

 

③毎月分配型投資信託分配金合計

2425円

ETF分配金合計

1296円

副収入合計

3721円

 

8月少ないな!

まぁ良いけど。

今年51歳になった。

今の仕事は肉体労働。

今に始まったことではないが、

体力的にしんどくなってきた。

もう少し楽したい。

無理だろうけど。

 

2024年7月副収入

J-REIT分配金

投資法人みらい から

917円

いちごオフィスリート投資法人から

1754円

積水ハウスリート投資法人から

1671円

③毎月分配型投資信託分配金

日本株アルファカルテットから

80円  普通分配金

楽天ボラティリティファンドから

25円  普通分配金

ダイワJ-REITオープンから

200円  特別分配金

MHAM   J-REITインデックスファンドから

650円  特別分配金

DIAM  J-REITオープンから

250円  特別分配金

ニッセイグローバル好配当株式プラスから

37円  普通分配金

通貨選択型米国リートαクワトロから

10円  特別分配金

ピムコ世界金融ハイブリッド証券戦略Fから

25円  普通分配金

J-REITリサーチオープンから

550円  特別分配金

グローバルリートトリプルプレミアムから

45円  特別分配金

明治安田J-REIT戦略ファンドから

30円  特別分配金

フィデリティJリートアクティブファンドから

400円  特別分配金

ブラジル株式ツインαファンドから

110円  特別分配金

ETF分配金

iF  ETF東証REIT指数から

98円

GX米国優先証券ETFから

127円

 

株主優待

ヨロズから

 

オリックスから

 

日本管財から

 

売買

isコアJリートETF

6口購入

日本ホテル&レジデンシャル投資法人

1口購入

ピックルスホールディングス

100株購入

 

毎月分配型投資信託のトータルリターン

27237円のプラス